dTVはこんな人におすすめ
- ワンコインで動画配信サービスを利用したい
- ドラマやアニメが大好き
- 動画をダウンロードして楽しみたい
dTVは月額500円(税抜)で楽しめる動画配信サービスです。
ワンコインで見れるサービスですが、見放題動画の数は12万本を超えており、dTVでしか見られないオリジナル作品を見ることもできるのが魅力です。
今回は実際にdTVを使ってみて感じたメリットやデメリットをぶっちゃけレビューしていきます。
また、評判・口コミをアンケートで集めてみたので、そちらも合わせて紹介しますね。
見たいところにジャンプ!
dTVの特徴・料金プラン
dTVは月額500円(税抜)で12万本の動画を見れるというコスパの良さが一番の魅力です。
映画はもちろんのこと、子ども向けアニメや韓ドラなども配信しているので、老若男女問わず楽しめるサービスとなっています。
ちなみにdTVはdocomoが運営するサービスですが、docomoのスマホユーザー以外も利用することができます。
dTV | |
無料体験期間 | 31日間無料お試し |
月額料金 | 500円 |
動画本数 | 120,000本以上 |
動画のダウンロード | 可能(一部不可) |
画質 | SD・HD・4K |
同時視聴台数 | 1台のみ |
対応デバイス | スマホ・タブレット・テレビ・パソコン |
dTVのおすすめポイント | ワンコインで動画見放題を楽しめる |
dTVのメリット
dTVを実際に感じて分かったメリットをあげていきます。
dTVの特徴としては再生速度を決められるという点ですね。
「いや使わなくない?」とはじめは思っていましたが、バラエティを1.5倍速で見るとちょうど良いことに気づきました。
dTVのメリットは以下の5点です。
dTVのメリット
- ワンコインで動画見放題が楽しめる
- 120,000本以上のオリジナル作品が見放題!
- dTVでしか見れないオリジナル作品が見られる
- 作成速度を設定できる
- ムービーコミックが見れる
ワンコインで動画見放題が楽しめる
dTVは月額500円(税抜)で見ることができる動画配信サービスです。
他の動画配信サービスと比べるといかにdTVが半額近い月額料金だとわかります。
動画ちゃん
動画配信サービスの月額料金 | |
dTV | 500円 |
U-NEXT | 1990円 |
Hulu | 933円 |
FOD | 888円 |
Amazonプライムビデオ | 455円 |
Amazonプライムビデオも同じくらい安いですが、Amazonプライムビデオのほうが配信本数が少ないです。
そのため、dTVは安く動画をいっぱい見たい人向けですね。
逆に配信本数が少なくていいから、ネットショッピングも一緒に楽しみたい!という方はAmazonプライムを検討してみると良いでしょう。
120,000本以上の作品が見放題!
dTVの見放題作品はなんと120,000本以上。
ワンコインで120,000本以上の作品が見れるのはdTVだけです。
他社サービスの配信本数と比べるとdTVのコスパの良さがわかりますね。
動画サービスごとの見放題作品数 | |
dTV | 120,000本以上 |
U-NEXT | 140,000本以上 |
Hulu | 50,000本以上 |
FOD | 40,000本以上 |
Amazonプライムビデオ | 10,000本前後 |
dTVでしか見れないオリジナル作品が見られる
dTVオリジナルコンテンツも多数あり、dTVオリジナルドラマや漫画の実写映画などdTVでしか見れないコンテンツが楽しめます!
dTVオリジナルのバラエティ番組の作品数が多いので、バラエティが好きな人にもおすすめですね。
再生速度を設定できる
地味にうれしいのがこの機能。
バラエティ番組やドラマのおさらいをする時に使うようにしています。
再生速度は通常速度、1.5倍速、2倍速の3つから選ぶことができます。
忙しいけどドラマはチェックしておきたい!という方などにおすすめの機能ですね。
ムービーコミックが見れる
ムービーコミックはdTVならではのコンテンツです。
普通なら自分のペースでパラパラ読み進めていきますが、ムービーコミックは音声付きの動画で漫画が読めるという機能です。
好みがわかれる機能なので、一度無料体験で試してみることをおすすめします。
動画ちゃん
dTVのデメリットと対処法
dTVを実際に利用してデメリットと感じた点、ここが気になるなと思った点を紹介していきます。
dTVのデメリット
- 日割りに対応していない
- 原則クレカ払いのみ
- 同時視聴はできない
- SD画質の作品がある
日割りに対応していない
dTVの月額料金は「毎月1日~末日まで」となっており、日割り清算は対応していません。
極端な話、4月20日に入会して31日間無料体験をして5月20日から入会した場合は、5月20日~31日で500円が発生します。
月末に入会すると損なので、できるだけ月初めに登録するようにしましょう。
動画ちゃん
原則クレカ支払いのみ
dTVは原則クレカ支払いのみ対応となっています。
なお、docomoユーザーならキャリア決済もできるのですが、他社スマホを使っている方で「カードないからサブスクの支払いはキャリア決済」という方はdTV以外のサービスを利用しましょう。
動画ちゃん
クレカがある人は問題ないけど、auやsoftbankのキャリア決済組はdTVを利用できないんだね…。
同時視聴はできない
家族で契約すると、お父さんがリビングでdTVを見ていて、娘が自室でdTVを見るというシチュエーションがあると思いますが、dTVは同時視聴に対応していないので同時に見ることができません。
上の例の場合だとどちらかが動画を見れないということになります。
そのため、家族で入るというよりは1人で動画配信サービスを契約する人におすすめです。
また、家族で楽しめる動画配信サービスを探している方はU-NEXTを利用しましょう。
SD画質の作品がある
dTVの特徴としてSD画質の作品が混じっている点です。
フルHD(1080p)と比べ、SD画質(420p)なので画質は悪く感じる方が多いと思います。
基本スマホで見るという方はまだ良いですが、テレビでよく見るという方は他の動画配信サービスを検討したほうが良いですね。
dTVの評判・口コミを集めてみた
ネットでアンケートをおこなって、実際にdTVを契約した人の口コミを集めました。
dTVの良い口コミ
1
ラインナップも海外ドラマも多く揃っていますし、アニメなんかも色々な作品があるので良く見ています。
勿論docomoのスマホでもいつでも見られるので、出先なんかでも暇な時には見れるのが良い特徴だなと思いました。
そう言えば進撃の巨人のオリジナルコンテンツなどdTV独占作品が見れるのも面白いと思いました。
500円でこのクオリティだと何も問題がないように思います。
しかも、韓ドラにハマっていたときには、他社よりもたくさん韓ドラが配信されているので、人気なものからマイナーなものまで様々なジャンルを楽しむことができました。
韓ドラ以外にも、ジャンルがたくさんあり、長くdtvにお世話になっているからなのか、ランキングや新作など、映画やドラマを探しやすかったです。
さらに見たい映画やドラマに対しては、リクエストをすることができてたまにそのリクエストに答えてくれることがありました。
小中学生のお姉ちゃんたちも観ていたドラマをもう一度観ることができたり、面白そうなドラマを見付けたり、最近流行中の『きめつの刃』を休校中観ているようです。
お気に入りの番組があれば、すぐに探すことができるように保存することができたり、DVDのように途中から観ることができたり、早送りなどの機能も使えるので、自分にあった時間・ペースで観ることができると思います。
dTVの悪い口コミ
また、月額費はとても安くてお得ですが、いつ入会しても(例えば、4月の下旬に入会)そこから1ヶ月間の料金ではなくて、月単位で計算されてしまうことに対してとても残念に思うことがありました。
安いから仕方ないかもしれませんが、そこは他社の方がいいなと思いました。
また、あまり有名ではない俳優さんが出ているようなドラマがあり、ある時ママ友から聞き、観てみたいと思ったのですが、有料になっていました。
その後、無料になるかと思い、待っていたのですが、そのまま一覧から消えてしまいました。結局、気になるまま観れていません。
また、幼児くらいになると、アンパンマンがありいいと思うのですが、0歳~2歳あたりの乳児に合う番組が少ないと思いました。
いないいないばぁがあるのですが、お姉ちゃんが古めに感じます。
おかあさんといっしょも歌・体操のお兄さん・お姉さんを見ると古めで、どちらの番組もほぼ更新されてない感じがします。
動画ちゃんのぶっちゃけレビュー
動画ちゃん
動画ちゃんは韓ドラ大好きっ子だから、韓ドラの配信本数が多いのも嬉しかった。
動画すきすきロボ
動画ちゃん
安さはすごい魅力なんだけど、海外ドラマの本数はやっぱりHuluとかのほうが優秀だと感じたよ。
動画すきすきロボ
動画ちゃん
まずメリットとしては
- 月額料金が安い
- ワンコインで動画が見放題なのに配信本数が120,000本と充実している。
- 子ども向け番組があるからお子さんがいる家庭にもおすすめ
個人的にデメリットだなと感じたのは以下の2つ。
- 月初めに契約しないとちょっと損する
- 安いから仕方ないけど、たまに画質の悪い作品がある
メリットとデメリットを考慮した動画ちゃんの点数は75点だね!
ちなみにどんな人におすすめだと思う?
動画すきすきロボ
動画ちゃん
- 休日にちょっと映画やドラマを楽しみたい人
- 安い動画配信サービスを探している人
におすすめだよ!
まとめ:まずはdTVを無料体験してみよう!
dTVは無料体験期間が1か月無料で楽しめます。
そのため、dTVを契約するか迷っている方はまず無料体験をしてみて契約するか決めるとよいですね。
月末に無料体験に申し込むと契約する場合にやや損をしてしまうので、できるだけ月初めに契約することをおすすめします。
オリジナルコンテンツがあり、ワンコインで動画配信サービスを楽しめるdTV、まずは無料体験してみましょう!
[…] 詳細記事 […]